イタリアンの前菜の定番フリッタータですが、和の食材もよく合います。弱火でじっくりと焼き、カリッと香ばしく仕上げてください!
INGREDIENTS(2~3人分)
れんこん 70g
長ねぎ 20g
三つ葉 15g
ベーコン(スライス) 30g
バター 10g
A 卵 3個
牛乳 大さじ2
薄力粉 大さじ1
ピザ用チーズ 25g
塩 小さじ1/3
黒こしょう 適量
オリーブ油 大さじ2
長ねぎ 20g
三つ葉 15g
ベーコン(スライス) 30g
バター 10g
A 卵 3個
牛乳 大さじ2
薄力粉 大さじ1
ピザ用チーズ 25g
塩 小さじ1/3
黒こしょう 適量
オリーブ油 大さじ2
PROCESS
-
1
れんこんは皮をむいて5㎜角に切る。
水にさらしてアクを抜き、水気をよく切る。
長ねぎはみじん切り、三つ葉は1㎝長さ、ベーコンは1㎝角に切る。 -
2
バターは耐熱容器に入れ、600wの電子レンジで20~30秒加熱して溶かす。
-
3
ボウルに①、②、Aを入れてよく混ぜ合わせる。
-
4
小さめのフライパンにオリーブ油を熱し、しっかりと温まったら③を入れる。
蓋をして中弱火で3分ほど焼く。 -
5
縁が茶色くなってきたら、極弱火にして蓋をしてさらに8分ほど焼く。
蓋を取り、余分な油を縁からキッチンペーパーで拭く。
フリッタータを返し、焼き目を上にして器に盛る。
MOVIE
【3層 IH対応浅型フライパン】
【3層 IH対応浅型フライパン】
熱伝導率がいいアルミを、保温性の高いステンレスで挟んだ「3層構造」で、すばやく均一に加熱されるので、食材のうまみを逃がさず、おいしく焼き上げます。底面だけではなく、側面も含めた全面が3層構造なので、側面からもムラなく加熱することができます。詳しい商品情報はこちら
【小分け調味ボール】
【小分け調味ボール】
公式YouTube動画に毎回登場する小分け調味ボール。栗原心平が惚れ込んだこの逸品は、金属加工の名産地である新潟県燕三条で職人さんが一つひとつ丁寧につくっています。見た目に美しく、機能性にも優れたステンレス製の商品です。調味料を小分け調味ボールの目盛ではかり、あらかじめ入れておくだけで驚くほどスムーズに料理できます。
詳しい商品情報はこちら