コクがあってふわとろ食感
栗原家では、お正月も3日を過ぎると何となくソース味が食べたくなって作るというお好み焼き。マヨネーズを生地に入れることで、コクが出てふわとろな食感に仕上がります。
INGREDIENTS(2枚分)
豚バラ肉(薄切り) 80g
長いも 200g
キャベツ 200g
冷凍イカ 60g
A かつおだし 100㏄
薄力粉 大さじ1と1/2
卵 1個
揚げ玉 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
塩 小さじ1/5
サラダ油 大さじ2
ソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のり 各適量
長いも 200g
キャベツ 200g
冷凍イカ 60g
A かつおだし 100㏄
薄力粉 大さじ1と1/2
卵 1個
揚げ玉 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
塩 小さじ1/5
サラダ油 大さじ2
ソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のり 各適量
PROCESS
-
1
豚バラ肉は5㎝幅に切る。
-
2
長いもは皮をむき、すりおろす。
キャベツは極細いせん切りにする。
イカは解凍し、5㎜厚さの短冊切りにする。 -
3
ボウルに②、Aを入れる。
空気を入れて泡立てるようによく混ぜる。 -
4
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、③の半量を流し入れて中火で焼く。
ヘラなどで中央に寄せながら、丸く形作る。 -
5
豚バラ肉半量を③の上に広げてのせる。
中弱火にし、蓋をして3分ほど焼く。 -
6
裏返し、蓋をしてさらに3分ほど焼く。
火が通ったら器に盛り、ソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりをかける。
同様にもう1枚を焼く。
MOVIE
【炒めターナー】
【炒めターナー】
栗原心平愛用の炒めターナー。1本ですくう・炒める・混ぜるができる、万能なターナーです。フライパンのフッ素樹脂加工を傷つけにくい、樹脂製素材です。ターナーの先には、食材がつきにくいようWエンボス加工をほどこしました。粘り気があるお米やクリームもくっつきにくく、チャーハンやグラタンをつくるときにもおすすめです。グレー、イエローの2色展開です。詳しい商品情報はこちら
【大根おろし器】
【大根おろし器】
隠れた人気商品の大根おろし器。食材をスムーズにおろせるように、目立ての形状にこだわりました。ハンドルがついていて持ちやすく、安定するので、軽い力でもどんどんすりおろせます。詳しい商品情報はこちら