から揚げにしたあんこうと、とろけるあん肝の組み合わせが絶品。
冬の時期にぜひ試してほしいおつまみ鍋です。
あんこうがおすすめですが、サワラなどの他の白身魚でも作れます。
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1/2
しょうがのしぼり汁 小さじ1
片栗粉 適量
揚げ油 適量
あんこうの肝 300g
塩 小さじ2/3
酒 少々
A かつおだし 600㏄
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 小さじ1/3
ごぼう 90g
せり 1束
絹ごし豆腐 1/2丁
ゆずの皮 適宜
-
1
あん肝を作る。あんこうの肝は塩をまぶして酒をなじませ、30分ほど置く。
水気を拭き取り、広げたラップの上に置く。端からしっかりと巻き込んで、筒状にする。
かたく締めて形を整え、空気が入らないように両端をきつくねじって縛る。 -
2
さらにアルミホイルで包み、蒸気の上がった蒸し器で30~40分ほど蒸す。
蒸し上がったら粗熱を取り、冷蔵庫で2時間以上しっかりと冷やす。 -
3
あんこうはひと口大のぶつ切りにしてボウルに入れ、薄口しょうゆ、酒、しょうがのしぼり汁を加える。落としラップをし、1時間以上漬けて調味料を吸わせ、片栗粉をまぶす。
-
4
揚げ油を170℃に熱し、③を揚げる。カリッとしたら取り出して油を切る。
-
5
ごぼうは大きめのささがきにして水にさらし、水気を切る。
せりは5~6㎝長さ、絹ごし豆腐は水気を切って食べやすい大きさに切る。
あん肝は1㎝厚さに切る。 -
6
土鍋にAを入れて火にかけ、沸いたらごぼう、豆腐を加える。
再び沸いたら④を加えてひと煮立ちさせ、弱火にしてあん肝をそっと加える。
せりをのせ、ゆずの皮を削りかける。
【万能鍋】
【万能鍋】
コロンとした見た目ながら、ゆでる、煮る、炒める、焼く、揚げる、蒸す、炊くと、ひとつで何役もこなしてくれる心強い鍋です。シチューやみそ汁、から揚げ、蒸し野菜、炊き込みごはんなど、幅広いメニューがこれひとつでかないます。内側には目盛り(2合/4合/6合)もあり、ごはん鍋としても使えます。また、本品は女性でも扱いやすい軽さが特徴です。詳しい商品情報はこちら
【チョイまな板】
【チョイまな板】
大きなまな板を出すほどではないけれど、ちょっとした食材を切りたいときに役立つアイテムです。かぼすや薬味などの香りの良い食材は、食卓でいただく直前にカットするのもおすすめ。角を使えばごぼうなどの皮がこそげ、裏面の溝では泥おとしが簡単にできます。ミニ洗濯板として、ふきんについてしまった醤油のなどのシミを洗うときに使っても!小さいながらも使い勝手の良いアイテムです。
詳しい商品情報はこちら