
栗原家ではおもてなしの最後に登場する、大人気の締めのカレー。
少し時間はかかりますが、あめ色玉ねぎを加えることで、ぐんとコクが増します。 野菜が欲しい時は、別でゆでて添えていただくのがおすすめです。
INGREDIENTS(3~4人分)
豚肩ロース肉(ブロック) 400g塩 小さじ1/3
黒こしょう 適量
玉ねぎ(みじん切り) 1玉(300g)
バター 10g
オリーブ油 大さじ1
A
水 700㏄
白ワイン 大さじ2
にんにく 2片
ローリエ 1枚
カレールー(2種類) 60g
B
中濃ソース 小さじ2
カレーパウダー 小さじ1と1/2
コリアンダ―パウダー 小さじ1
塩 小さじ1/4
温かいごはん 3~4人分
福神漬け、らっきょう 各適宜
PROCESS
①豚肩ロース肉は2㎝厚さの食べやすい大きさに切り、塩、黒こしょうで下味をつける。にんにくは縦半分に切る。
②フライパンにバターを熱し、玉ねぎをあめ色になるまで中弱火で炒める。
③厚手鍋にオリーブ油を熱し、豚肉を中強火で返しながら焼く。全面に焼き色が付いたら、
Aを加える。沸いたら少しずらして蓋をして中弱火で40分ほど煮る。
④火加減を強めて②を加え、ひと煮立ちしたらカレールーを加える。
カレールーが溶けたら、Bを加えて混ぜる。
⑤味を見て、足りなければ塩で調える。
底が焦げやすいので、混ぜながら弱火で5分ほど煮る。
⑥温かいごはんを盛って⑤をたっぷりかけ、好みで福神漬け、らっきょうを添える。
MOVIE
Comments
主人がジャガイモの入っているカレーが苦手で、こちらのレシピでは本当に美味しく頂きました。ブロック肉でのカレーは食べ応え抜群です。
今迄のカラーの中で一番美味しかった
カレーはじゃがいも入れなくても良いですね
ポークカレーとても美味しかったてすよ、我が家ではチキンが定番でしたがポークの美味しさを再確認しました。
洋食屋さんのカレーのように、コクがあって、とっても美味しかったです!じゃがいもは別茹でで加えましたが、このカレーには野菜がなくてもいいなと思いました!
ルー二種類使うと、本格的な感じになるんですね!
とってもおいしかったです。
豚肩は思ったより柔らかくならず、冷蔵庫からすぐ出したものを使ったからか、
煮る時間が足りなかったのか、、、もっとホロホロにするにはどうしたらよいのでしょうか。
ブロッコリー🥦を添えて食べました。
美味しかったです😋
息子が心平さんのファン。私がはるみさんと心平さんのファンです。いつも食事の時にYouTube観てます。我が家のカレーもお肉と玉ねぎだけだったのでこのレシピで息子が作ってみました。簡単なのにビックリするほどおいしかったです。これからも楽しみにしています。
想像以上に美味しくできました。
時間と手間は掛かりますが、ポークも存在感があって本格的な味です。これから、我が家のカレーの定番になりそうです!