オンラインショップ

【令和7年産新米】栗原心平が選ぶおにぎり米「青天の霹靂」

¥2,700

商品情報

「さっぱり」のおいしさを
知ってほしい


一般的に「もっちり」がおいしいと言われるお米ですが、「さっぱり」としたお米のおいしさを、ぜひ知っていただきたい。「さっぱり」が特長の青森県のブランド米「青天の霹靂」のご紹介です。

デビューから6年連続、食味ランキングで「特A」評価を取得している実力派です。お米一粒ひとつぶがしっかりと大きく、炊き上がりからしばらく保温していても、つぶれない適度なかたさがあります。おにぎりにしても粒立ちがよく、噛むほどに上品な甘みと、豊かな香りを楽しめます。後味は「さっぱり」とキレがよく、ついもう一口噛みしめたくなるお米です。

山田ふぁーむさんが育てた令和7年産のとれたての新米をお届けします!炊き立ての新鮮な新米をほおばり、その芳醇な香り、やわらかな甘みが口いっぱいに広がると、しみじみと幸せを感じます。この時期だけの旬のごちそうを、ぜひ楽しんでください!


ぜひおにぎりを
握ってみてください

栗原心平は2019年7月に「青天の霹靂」応援大使の委嘱を受け、現在も応援させていただいています。炊き立てのおいしさはもちろん、特に冷めてからの甘み、食感に魅了され、「おにぎりやお弁当には青天の霹靂!」と決めて愛食しています。

甘みがありながらも「さっぱり」としたキレのよい後味は、具材やおかずの味を際立たせます。冷めても粒立ちがよく、噛みごたえのある食感を楽しめます。
これらの特徴は実はカレーにもよく合うので、ぜひ試してみてください!その日の気分や合わせるおかずによって、炊くお米を変えてみる、そんな楽しみ方もおすすめです。


山田ふぁーむさんの
品質の高さ

当店の「青天の霹靂」は、山田ふぁーむの山田正樹さん、五月さん夫妻が育てたものだけを販売します。(一般的にスーパーなどで販売している「青天の霹靂」は、様々な生産者さんが栽培したものをブレンドして販売しています。)

青森で6代続く米農家の山田さんは、2015年から「青天の霹靂」を栽培。その品質の高さから2019年の天皇陛下の儀式「大嘗祭」の献上米に選ばれるなど高く評価されています。そして今年(2025年)の「大阪・関西万博」で販売される特製おにぎりの米として採用されました。

農薬は慣行栽培に比べ7割減らし、化学肥料は一切使わず、籾殻・米ぬかで作ったぼかし堆肥や有機肥料のみで栽培しています。殺菌剤や殺虫剤も使いません。収量は慣行農法の4 ~ 5割減になってしまいますが、安全・安心、何よりおいしさを最優先に考える、山田ふぁーむの適正値です。

ミネラルを豊富に含んだ清らかな雪解け水と、八甲田山麓の冷涼な気候の中で、長年積み重ねてきた経験と技術で育て上げるお米は、毎年「あおもりの旨い米グランプリ」でトップを争う食味値をたたき出しています。ぜひ、一線を画すお米を味わってみてください。

 

塩サバのみりん漬け


材料(2人分)
  • 塩サバ 半身2切れ
  • みりん 100cc
  • しょうゆ 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
作り方
  • 1

    塩サバは半身を半分に切る。

  • 2

    小鍋にみりんを入れて中火にかける。半量になるまで煮詰めたら、砂糖、しょうゆを加え、火を止める。粗熱が取れるまで冷ます。

  • 3

    密封袋に①の塩サバ、②を入れ、空気を抜いて閉じる。半日~1日漬ける。

  • 4

    ③の汁気をキッチンペーパーで拭き取り、魚焼きグリルで火が通るまで焼く。

MOVIE

■栗原心平 「青天の霹靂」おすすめレシピ:
おにぎり3種(ツナみそ・塩かつお・クリームチーズこしょう)
焼きブリの香りあんかけごはん 

 

商品スペック

  • 商品名:青天の霹靂(白米)2kg/5kg(令和7年度産)
  • 名称:精米 
  • 産地:単一原料米 青森県 
  • 品種:青天の霹靂
  • 内容量:2kg入/5kg入
  • 生産者: 山田ふぁーむ(山田正樹、山田五月)

ご注文前にお読みください

・商品価格と別途送料がかかります。
(北海道¥1,050、東北¥900、関東・信越¥950、北陸・中部¥1,050、関西¥1,100、中国・四国¥1,150、九州¥1,400、沖縄¥2,100 ※ヤマト運輸常温便。沖縄はゆうパック)

<商品のお届けについて>

誠に恐れ入りますが、現在お届け日の日時指定を承ることができません。土日祝日をのぞく5営業日以内に発送いたします。※詳しくはショッピングガイドをご確認ください。