きゅうりのだしあんかけ

冷たいとろみだしが絡む、夏の副菜レシピ

夏の食卓を涼やかに彩る一品。とろみをつけたかつおだしがきゅうりに絡み、そうめんのようにツルツルといただけます。みんなのスタンダードになればいいな。

INGREDIENTS(2人分)
きゅうり 2本
塩 小さじ1/2

A かつおだし 100cc
 酒 大さじ1
 みりん 大さじ1
 しょうゆ 小さじ1
 塩 小さじ1/3

片栗粉 小さじ2/3
水 小さじ2/3

白いりごま 適量
しょうが(すりおろし) 1片分
PROCESS
  • 1

    きゅうりはヘタを落とし、10cm長さの斜め薄切りにし、そろえて5mm角のせん切りにする。
    塩を加えて混ぜ合わせ、15分ほど置く。しんなりとしてきたら、水気をしっかりとしぼる。

  • 2

    片栗粉、水を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉をつくる。

  • 3

    小鍋にAをあわせ、中火で煮立たせる。
    アルコール分がとんだら水溶き片栗粉を加える。とろみがついて、ひと煮立ちしたら火を止める。
    氷水でしっかりと冷やす。

  • 4

    ①、③をボウルに混ぜ合わせ、和える。
    器に盛り、白いりごま、しょうがをのせる。

MOVIE
同じ材料のレシピを探す
きゅうり

このレシピの感想を教えてください